モチノキ(黐の木)
【科名:モチノキ科モチノキ属】【学名:Ilex integra Thunb.】 【英名:Mochi Tree】【別名:ホソバトウセイ(細葉冬青)、トウセイ(冬青)】 【雌雄異株】【花の色:淡黄】【分布:日本〜アジア】 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
撮影:2006年10月14日
和名は樹皮から鳥もちを 作ることによる。 秋に熟した赤い実は 鳥がよく食べる。 鑑賞樹として庭によく植えられる。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
雄花。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
雌花。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||